Omama’s Profile

Uncategorized
omama
omama

はじめまして!私omamaについてご紹介します

愛知県在住、30代、パート勤務の兼業主婦
夫とかわいい小学生の女の子と、
庭なし戸建てで暮らしています

ブログを書くきっかけはなに?

このブログを書こうと思ったきっかけは、2025年からはじめた貸農園での畑。
こちらの畑を借りている90%が定年退職後の70代以降の方々でした。


私のように30代は一人もおらず・・・


まだ始めたばかりの畑ですが、この畑について語り合える仲間がほしい、もっと畑の魅力を同世代や下の年代の方々にも知ってほしいと思いました。

子育てで忙しく、仕事もある、家事もある、そんな中でどう畑と向き合っているのか?
子供の反応は?
家族の反応は?
畑ってばばくさい、じじくさい?
虫嫌いだけどできるのかな?
畑ファッションやポイント
畑の魅力
収穫物でのお料理
畑と子育てのつながり
物価高の今、畑のコスパについて


こんなことについて書いていけたらと思います。
興味のある方、ぜひ読んでいっていただけたら幸いです。

omamaは畑について詳しいの?

答えはNO!

5年ほど前に自宅前の駐車場1台分(コンクリートの上)にカインズホームで購入の簡単に作れるレイズドヘッドにて家庭菜園をスタートさせました。

・コンクリートの上で水はけが悪い
・両隣の戸建ての影で夏場は半日、冬場は1・2時間という日当たりの悪い場所
・風が強い地域

お野菜にやさしくない環境でした(涙)

おいしいお野菜、子供にも植物の成長を見せたいとの思いで始めましたが、結果は…

コーン→育たない
ミニトマト→3個
オクラ→途中まで順調だったのに、夫が植え替えをしてから枯れました
きゅうり→すごく小さいものが冬に2本(秋植えじゃないですよ、5月に植えたものです)笑

土代、苗代のほうがはるかに高いじゃないか~と言った結果に終わりました。

何も調べずに畑をやるには無謀すぎたと反省

インスタなどで畑をやっている方をフォローしたり、
実は私海外留学していたのですが、
その当時の友人が畑をしながら過ごしている様子をインスタで見たりしているうちに、
再度トライしたいと思うようになりました。
数年、畑と共に暮らす人々をインスタの中でみてきて、
憧れが強くなり、
畑への思いとともに、
知識も増えました。

そして昨年2024年にまたこのレイズドヘッドを使っての夏野菜に挑戦!

結果は…

ミニトマト2苗 166個
きゅうり1苗 29個
ピーマン1苗(安売り) 2個
オクラ1苗(安売り) 29個
大葉(ダイソー種) 大量

その他、マリーゴールド、朝顔も順調に育ちました。

我が家は日当たりの悪い家と家に挟まれ、日当たりは主に午前中という立地にもかかわらず、
それなりに楽しむ程度にはお野菜が育ちました。

これからもっともっと勉強していく予定です!

他に好きなことは?

  • 洋書の読書(すご~いと言ってくれる人いますが、単に漢字がものすごく苦手なだけです)
  • ドラマ鑑賞
  • 気が向いているときだけお料理(笑)
  • 気が向いているときだけお掃除(笑)
  • 健康について調べたり実践すること
  • 娘と遊ぶこと
  • おいしいものを食べること
  • 旅行(最近全然行けてません)

まとめ

以上が簡単ではありますが、私の紹介です。

お付き合いいただきありがとうございます。

興味がありましたら、ぜひ私の発信を読んでいってくださいね。

また、同じような趣味やこれから畑を始める方、
今まで畑をやってきている大先輩と繋がれたらうれしいなと思っております。

コメント

  1. Hi, this is a comment.
    To get started with moderating, editing, and deleting comments, please visit the Comments screen in the dashboard.
    Commenter avatars come from Gravatar.

タイトルとURLをコピーしました